百科事典マイペディア 「ペイプシ」の意味・わかりやすい解説
ペイプシ[湖]【ペイプシ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…水理学上は相接する3湖がシステムをなすためチュド・プスコフ湖Chudsko‐Pskovskoe ozeroと呼ぶ。歴史上はチュド湖はグドフ湖Gdovskoe ozero,ペイプシ湖Peipsiの名で呼ばれた。最も南(上流部)にプスコフ湖(710km2),次にチョープロエ湖Tyoploe ozero(170km2),最北部にチュド湖(2700km2)があり,ここからナルバ川が流れ出てフィンランド湾(バルト海の奥部)に注ぐ。…
※「ペイプシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...