ぼとぼと(読み)ボトボト

AIによる「ぼとぼと」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ぼとぼと」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

雨の音

  • 窓の外では、雨がぼとぼとと音を立てて降り続けている。
  • 屋根に当たる雨の音がぼとぼとと響き、心地よい眠りを誘う。
  • 傘をさして歩くと、雨がぼとぼとと傘に打ち付ける音が聞こえる。
  • 雨がぼとぼとと地面に落ち、その音が静かな夜に広がる。

液体が落ちる音

  • 鍋からスープがぼとぼととこぼれ、キッチンに広がってしまった。
  • 洗面所で蛇口から水がぼとぼとと落ちる音が気になる。
  • 瓶から液体がぼとぼとと零れ落ち、床が濡れてしまった。
  • ジュースがテーブルからぼとぼとと床に滴り落ちる様子を見て焦った。

歩く音や動作の様子

  • 濡れた靴で部屋に入ると、床がぼとぼとと音を立てる。
  • 泥だらけの靴で家に帰ると、床にぼとぼとと汚れがついてしまう。
  • 子供たちは水たまりで遊びながら、足元から水がぼとぼとと跳ねる。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android