ポプラカラフル文庫

デジタル大辞泉プラス 「ポプラカラフル文庫」の解説

ポプラカラフル文庫

ポプラ社が出版する児童・ヤングアダルト向けの小説レーベル。版型は文庫よりやや大きい新書サイズ。2004年、ジャイブ株式会社が「カラフル文庫」として創刊。のちに同社がポプラ社傘下となり、2009年より現名称に改称してポプラ社が刊行を引き継いだ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む