ポンプ漁法(読み)ポンプぎょほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンプ漁法」の意味・わかりやすい解説

ポンプ漁法
ポンプぎょほう

フィッシュ・ポンプを使って行う漁法。生鮮魚として食用にする場合や養魚場所を移動する場合,魚を生きたままフィッシュ・ポンプで水とともに吸上げ,そのまま輸送するときなどに採用する。ポンプには弁のない吸引式のものが利用され,水と魚の比率は3対1程度がよいとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android