ミゾイサキ(読み)みぞいさき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミゾイサキ」の意味・わかりやすい解説

ミゾイサキ
みぞいさき / 溝伊佐幾

硬骨魚綱スズキ目イサキ科ミゾイサキ亜科に属する海水魚。ミゾイサキに与えられていた学名Pomadasys hastaホシミゾイサキに与えられていた学名P. argenteusのシノニムsynonym(同物異名)にされた。したがって和名のミゾイサキはホシミゾイサキの別名となった。

[尼岡邦夫 2017年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android