和名(読み)ワメイ(英語表記)Japanese name

デジタル大辞泉 「和名」の意味・読み・例文・類語

わ‐めい【和名】

わみょう(和名)」に同じ。
動植物ラテン語による学名に対して、日本での呼び名。片仮名表記する。日本名。

わ‐みょう〔‐ミヤウ〕【和名/×倭名】

わが国で古くから用いられている事物呼称。日本名。わめい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和名」の意味・読み・例文・類語

わ‐みょう‥ミャウ【和名・倭名】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 「みょう」は「名」の呉音 ) 日本で昔から呼ばれている事物の名称。日本での呼び名。邦名。わめい。
    1. [初出の実例]「田氏私記一部三巻古語多載和名希存」(出典:十巻本和名抄(934頃)序)
    2. [その他の文献]〔元亀本運歩色葉(1571)〕
  2. [ 2 ]わみょうるいじゅしょう(和名類聚抄)」の略。
    1. [初出の実例]「咲わけの菊にはおしき白露ぞ〈越人〉 秋の和名にかかる順(したがふ)旦藁〉」(出典:俳諧・春の日(1686))

わ‐めい【和名】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わみょう(和名)[ 一 ]
  3. 植物のラテン語による学名と対応させた日本語での名。表記する場合には通常仮名書きとする。
    1. [初出の実例]「植物には矮小なのが多くて、和名と学名を書いた白い立札だけが墓標のように目立った」(出典:白い髪の童女(1969)〈倉橋由美子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「和名」の意味・わかりやすい解説

和名 (わめい)
Japanese name

生物にはすべての分類群学名がつけられるが,これには国際的な約束として命名規約が定められていて,ラテン語で記載される。ところが生物の名まえはそれぞれの国の国語でもつけられており,英名とか漢名といわれるが,日本語でつけられた生物名を和名という。各国語でつけられる生物名にはとくに命名の約束ごとがつくられることがないが,和名にも特別な命名の規約はない。ふつう古くからいろいろの書物などに用いられてきたよく通じる名まえを標準和名ということもあるが,標準語などというのと同じで,標準的な和名という程度の意味である。それに対して地方に特有の名を俗名vernacular nameということもある。国際的にみれば,和名も俗名の一種である。和名(俗名)はその国のことばとして古い歴史をもち,各地の民俗や人と生物とのつながりが示されているものも多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「和名」の意味・わかりやすい解説

和名
わめい

生物につけられた日本語の通称名のことをいい、キタキツネヤマザクラなどがそれである。動植物には「国際命名規約」に基づいて名づけられた学名があって、国の内外を問わず広く通用するが、ラテン語ないしはそれに準じた語で構成されているため、一般には不便なので、それぞれの国でおもな生物に対しては通称名が与えられている。和名は日本国内で通用する名称であるが、国語が特殊なため外国に比べてはるかに多くの種につけられている。和名は、通常、片仮名で記し、とくにこれを規制する規約がないので多くは慣用によるが、1種類に二つ以上の名があることも多く、俗称あるいは地方的な呼称(方言)と考えられるものもある。和名という場合には、いちおう標準的なものをさすので、なるべく広く知られた名を用いることが望ましい。

[中根猛彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和名」の意味・わかりやすい解説

和名
わめい
Japanese vernacular name

生物の日本語名。ただしある程度学問的に整理された呼称。地方的な呼び名は和名とはいわず,いわば異称,通称であるが,区別は必ずしも明確でない。たとえば学名が Lycoris radiataの最も明確な和名はヒガンバナであり,シビトバナなどは通称あるいは俗名といってよいが,マンジュシャゲは通称とも考えられ,あるいは和名の別称とも考えられる。また学名を発音に従ってかな書きした場合も,これは和名的表記であって,原綴のまま記してなければ学名とはいえない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の和名の言及

【学名】より

…植物は国際植物命名規約International code of botanical nomenclature,動物は国際動物命名規約International code of zoological nomenclatureに従って命名されることになっている。各国語で呼ばれる生物名は普通名(通俗名)common nameで,日本語の場合は和名という。各地の方言にある生物名(地方名)と区別するために,標準和名という呼び方をすることもあるが,標準和名を定める約束は決まっていないので,常識的に定められた和名という程度のものである。…

※「和名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android