メセンブリア(その他表記)Mesembria/Μεσημβρία

デジタル大辞泉 「メセンブリア」の意味・読み・例文・類語

メセンブリア(Mesembria/Μεσημβρία)

ブルガリア東部の町ネセバルの、古代ギリシャ時代における名称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のメセンブリアの言及

【ネッセバル】より

…人口約2500。古代都市メセンブリアMesembriaにはじまり,中世にはブルガリア帝国およびビザンティン帝国の軍事,交易の要衝として栄えた。重要な教会堂の遺構が多く,最も早期のものに,5世紀のバシリカ式のミトロポリヤ(府主教座)教会がある。…

※「メセンブリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む