メソスコピック系(読み)メソスコピックけい

百科事典マイペディア 「メソスコピック系」の意味・わかりやすい解説

メソスコピック系【メソスコピックけい】

ミクロマクロのはざまにある物体をメソスコピック系またはメゾスコピック系とよぶ。超LSI技術の発達により人工的に制御されたメソスコピックな構造物を作ることが可能になったこと,メソスコピック系では特異な振舞いを示すことなどから,新しいデバイス開発可能性を求めて注目されている。
→関連項目マイクロクラスター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android