…初めは小さな勢力にすぎなかったモスクワ公国がしだいに周辺の諸公国を併合していき,1480年にはモンゴル族のつくったキプチャク・ハーン国の支配を脱して,モスクワ大公の主権のもとに北東ロシアの政治的統一が達成された。これがモスクワ・ロシアあるいはモスコビアMoskovieである。
[広義と狭義のロシア]
しかしルーシの名称は,モスクワ国家によって独占されたわけではなく,かつてのキエフ・ロシアの南西部にも残った。…
※「モスコビア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...