モニコでのパンパン踊り

デジタル大辞泉プラス 「モニコでのパンパン踊り」の解説

モニコでのパンパン踊り

イタリアの画家ジーノ・セヴェリーニの絵画(1911)。原題《La danza del pan pan al Monico》。未来派運動の中心人物の一人セヴェリーニの代表作として知られる。第一次世界大戦で損傷したため、晩年に再制作された。パリ、ポンピドゥー・センター国立近代美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む