モリスジェサップ岬(読み)モリスジェサップみさき(その他表記)Kap Morris Jesup

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリスジェサップ岬」の意味・わかりやすい解説

モリスジェサップ岬
モリスジェサップみさき
Kap Morris Jesup

グリーンランド最北端の岬。北緯 83°37′,北極点より 710kmに位置し,カフェクルッベン島に次いで北極点に近い陸地。 1900年アメリカ合衆国の北極探検家 R. E.ペリーが初めて到達し,資金援助者の銀行家モリス K.ジェサップの名をつけた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む