北極点(読み)ホッキョクテン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「北極点」の意味・読み・例文・類語

ほっきょく‐てんホクキョク‥【北極点】

  1. 〘 名詞 〙 地軸が北方で地球表面と交わる点。北緯九〇度のところ。北極

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の北極点の言及

【北極】より

…現在(1985)は赤緯約+89゜のところに2等星のこぐま座のα星があり,これを北極星と呼んでいる。【古川 麒一郎】
〔地球の北極〕

【北極地域】
 北極は狭義には地軸の北端の北緯90゜の北極点North Poleを指す。広義には北極海を中心とする,ユーラシア,北アメリカ両大陸の北辺,グリーンランドを含む北極地域Arcticを指す。…

※「北極点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む