…慶応義塾を中退。1893年に渡米して苦学を続け,詩人ウォーキン・ミラーの学僕となり,英語の詩集《Seen and Unseen》(1896)をヨネ・ノグチの名で刊行して注目された。1904年に帰国,慶大英文科教授となり,あやめ会を設立して日・英・米詩人の詩を収めた二つのアンソロジー《あやめ草》《豊旗雲》(ともに1906)を刊行した。…
※「ヨネノグチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...