…慶応義塾を中退。1893年に渡米して苦学を続け,詩人ウォーキン・ミラーの学僕となり,英語の詩集《Seen and Unseen》(1896)をヨネ・ノグチの名で刊行して注目された。1904年に帰国,慶大英文科教授となり,あやめ会を設立して日・英・米詩人の詩を収めた二つのアンソロジー《あやめ草》《豊旗雲》(ともに1906)を刊行した。…
※「ヨネノグチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...