百科事典マイペディア 「ラシャカキグサ」の意味・わかりやすい解説
ラシャカキグサ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→チーゼル
… ナベナ属Dipsacus(英名teasel,teazel)はヨーロッパ,地中海沿岸地域,さらにアフリカに15種が知られる。ヨーロッパ原産のオニナベナD.fullonum L.ssp.sativus (L.) Thell.(英名common teasel)(イラスト)は小苞の先が鉤(かぎ)状に曲がり,頭状果序をラシャをけばだてるのに使い,一名ラシャカキグサともよばれ,栽培される。【福岡 誠行】。…
※「ラシャカキグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...