翻訳|teasel
マツムシソウ科(APG分類:スイカズラ科)の二年草。ヨーロッパ原産。茎はじょうぶで強く、刺(とげ)があり、高さ1メートルとなり、成長がよいと数本が株立ちとなる。葉は広披針(ひしん)形で対生し、茎を抱くように合着する。花は淡紫色で長楕円(ちょうだえん)状の頭状花序。果穂から芽が出て伸長し、その先に花をつける二段咲きの系統もある。包葉は先端が鉤(かぎ)状に曲がり、乾燥すると堅くなる。これを毛織物の起毛に用いることから、ラシャカキグサ(羅紗掻草)の和名がある。オニナベナともいわれる。花形の珍奇さが好まれ、いけ花によく用いられる。4月中・下旬、日当りと排水のよい所に直播(じかま)きし、株間50センチメートルに間引く。播種(はしゅ)が遅れると翌年不開花株が多く出る。二段咲きなど変形チーゼルはやや多肥栽培しないと花の特性が出ない。
[魚躬詔一 2021年12月14日]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新