翻訳|land bridge
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…そのためには,どのような交通手段でも利用できるような工夫が必要であり,このような工夫はユニット・ロード・システムとよばれる。このシステムをたくみに活用できれば,ランド・ブリッジland bridge方式というような輸送方式も可能になる。ランド・ブリッジ方式とは,たとえば太平洋を海上輸送で,そしてアメリカ大陸を鉄道で横断し,さらに大西洋を海上輸送でというぐあいに,日本とヨーロッパ間を輸送する方式である。…
※「ランドブリッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...