リップル斜交葉理(読み)リップルしゃこうようり(その他表記)ripple cross-lamination

岩石学辞典 「リップル斜交葉理」の解説

リップル斜交葉理

小さいリップルマークによって形成されたcross-laminationで2cm程度までの小さな単位をいう[McKee : 1938, Pettijohn & Potter : 1964].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む