ローマは1日にしてならず(読み)ローマはいちにちにしてならず

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

ローマは1日にしてならず
ローマはいちにちにしてならず

スペインの作家セルバンテスの『ドンキホーテ』の中にでてくる言葉
今日では諺 (ことわざ) として用いられ,りっぱな事業は長い年月をかけて初めて完成することを意味している。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む