ローランドジョフィ(その他表記)Roland Joffe

現代外国人名録2016 「ローランドジョフィ」の解説

ローランド ジョフィ
Roland Joffe

職業・肩書
映画監督

国籍
英国

生年月日
1945年11月17日

出生地
ロンドン

本名
Joffe,Roland I.V.

学歴
マンチェスター大学(英語演劇)〔1968年〕卒

受賞
イタリア賞〔1978年〕,英国プレス・ギルド賞〔1982年〕「United Kingdom」,カンヌ国際映画祭パルムドール・フランス映画高等技術委員会賞(第39回)〔1986年〕「ミッション

経歴
1970年演劇集団ヤング・ビクを創設。のち、ナショナル・シアターの最年少演出家となり、ロンドンで5年間舞台の仕事を経験し、テレビへ進出。’82年テレビドラマ「United Kingdom」(’81年)で英国プレス・ギルド賞を受賞。’84年「キリング・フィールド」で映画監督デビュー、大反響を呼び’84年度米国アカデミー賞3部門賞とBAFTA賞8部門賞を受賞。’86年「ミッション」(’85年)でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞。他の監督作品に「スカーレット・レター」(’95年)、「グッバイ・ラバー」(’99年)、「宮廷料理人ヴァテール」(2000年)、「キャプティビティ」(2007年)、「フロントミッション 革命の反逆者たち」(2011年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android