ヲニサッペ(読み)をにさつぺ

日本歴史地名大系 「ヲニサッペ」の解説

ヲニサッペ
をにさつぺ

アイヌ語に由来する地名。「ヲニシヤウシベツ」(蝦夷全図)、「ヲニサツヘ」(「行程記」・山川地理取調図)などと記される。天塩川川筋図(文化四年、近藤重蔵蝦夷地関係史料)に「ヲニシヤシベ」とみえ、「本名モノマナイ」「ヲニシヤシヘ 泊 夷家二」という。天塩川々筋図(天保年間、東京国立博物館蔵)に「ヲニシヤシヘツ」とある。天保郷帳の西蝦夷地蝦夷人居所之分にテシホ持場のうちとして「ヲニサツペ」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む