小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「アカムシユスリカ」の解説
アカムシユスリカ
学名:Propsilocerus akamusi
解説 / 幼虫は池やぬま、湖などの底のどろの中にあなをほってすみます。つりえさとして使われます。
目名科名 / ハエ目|ユスリカ科
体の大きさ / 8~10mm
分布 / 本州
成虫出現期 / 秋
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報