…A.ウェーベルンによるJ.S.バッハの《音楽の捧げもの》から6声部のリチェルカーレの編曲は音色に対する新たな意識を示している。
[ジャズ,ポピュラー音楽における編曲]
ジャズやポピュラー音楽においては編曲者の役割が大きく,ソングライターsongwriterとそれに伴奏や楽器編成をつけるアレンジャーarrangerは独立している。ジャズの場合,演奏においては編曲譜を用いるのがふつうであるが,編曲譜をもたず,リーダーが口頭で指示を与えるヘッド・アレンジhead arrangeという方法もある。…
※「アレンジャー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...