六訂版 家庭医学大全科 「ウンナ母斑」の解説
ウンナ母斑
ウンナぼはん
Unna nevus
(子どもの病気)
項部(うなじ)に生じた単純性血管腫のことです。90%くらいはいずれ自然に消えてなくなるといわれています。サーモンパッチと併せて正中部母斑として一括すると、3~4人に1人くらいの頻度で認められます。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...