オグロワラビー

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「オグロワラビー」の解説

オグロワラビー
学名:Wallabia bicolor

種名 / オグロワラビー
別名 / ヌマワラビー
科名 / カンガルー科
解説 / 下草の多い森林ややぶ地に生息します。はばの広い小臼歯で、かたい植物をかみ切ります。
体長 / 67~85cm/尾長64~86cm
体重 / オス12~21kg、メス10~15kg
食物 / 草、葉、樹皮
分布 / オーストラリア東部の沿岸

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む