クダマキガイ(読み)くだまきがい(英語表記)white-mouthed turris

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クダマキガイ」の意味・わかりやすい解説

クダマキガイ
くだまきがい / 管巻貝
white-mouthed turris
[学] Turris leucotropis

軟体動物門腹足綱クダマキガイ科の巻き貝。房総半島以南から台湾までの水深10~100メートルの砂泥底にすむ。殻高65ミリメートル、殻径20ミリメートルの細長い紡錘形で、殻表は橙褐色(とうかっしょく)。螺層(らそう)は14階で、各層周縁には竜骨のような鋭い螺肋(らろく)があり、その上に1本、下に3本の螺条がある。殻口外唇には、短いが明らかな切れ込みがあり、水管溝は長い。殻口を覆う蓋(ふた)は木の葉形で、核は下位にある。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android