クロカンブッシュ(その他表記)〈フランス〉croquembouche

デジタル大辞泉 「クロカンブッシュ」の意味・読み・例文・類語

クロカンブッシュ(〈フランス〉croquembouche)

《「口の中でぱりぱりと砕ける」の意》フランスの伝統的な祝い菓子の一。小型のシュークリームカラメルをからめ、円錐えんすい形に積み上げたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のクロカンブッシュの言及

【シュークリーム】より

…焼き上がった皮を切り,あるいは側面に穴をあけて,中の空洞にクリーム類を詰める。変形のものとしては,細長く焼いてクリーム類を詰め,表面にチョコレートをかけたエクレアéclair,白鳥や花かご形に仕上げたもの,一口大のプチシュー,プチシューをパイの周囲に王冠状に飾ったサントノーレsaint‐honoré,たくさんのシュークリームをピラミッド形に積み上げたクロカンブッシュcroquemboucheなどがある。
[作り方]
 シュー生地は,基本分量(約15個分)として,なべに水または牛乳250cc,バター90g,塩少々を入れて火にかけ,沸騰したら下ろしてよくふるった強力粉125gを一度に加えて手早く混ぜる。…

※「クロカンブッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む