化学辞典 第2版 「ジペンテン」の解説
ジペンテン
ジペンテン
dipentene
[別用語参照]リモネン
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
[別用語参照]リモネン
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…光学異性体のd‐リモネン(右旋性)とl‐リモネン(左旋性)およびラセミ体が存在する。光学的に不活性なラセミ体はジペンテンという。天然には,d‐リモネンはオレンジ油,ショウノウ白油,ダイダイ葉油などに,l‐リモネンはハッカ油などに,またラセミ体のジペンテンはダイダイ花油,テレビン油,ショウノウ白油などに多く含まれるというように,植物種により分布が異なる。…
※「ジペンテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...