タラ肝油

世界大百科事典(旧版)内のタラ肝油の言及

【肝油】より

…粗製肝油には多少のかすや水分,固体脂を混入するため,低温で固体脂を析出させ,ろ過して透明な精製肝油とする。
[おもな肝油]
 (1)タラ肝油 肝油のうちで最も重要なもので,約15%の飽和脂肪酸と約85%の不飽和脂肪酸とからなり,ビタミン含量はとくに多くはないが,肝臓からの採油が容易で産額も多い。(2)サメ肝油 一般に不ケン化物含量が多く,アイザメの肝油は80%以上不ケン化物を含む。…

※「タラ肝油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む