ドットコム企業(読み)ドットコムキギョウ

IT用語がわかる辞典 「ドットコム企業」の解説

ドットコムきぎょう【ドットコム企業】

1995年から2000年にかけてアメリカ中心に設立されたインターネット関連のベンチャー企業。◇当該企業の社名URLに、インターネットのドメイン名末尾の「.com」がよく使われることに由来。略して「ドットコム」ともいう。ドットコム企業の隆盛と異常な株価上昇を指す経済現象を「ドットコムバブル」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む