ドンジャラ

デジタル大辞泉プラス 「ドンジャラ」の解説

ドンジャラ

株式会社バンダイが販売する、麻雀に似たボードゲーム。2人~4人で遊ぶことができ、手持ちの8枚の牌に、とった牌1枚を加えて、同じ絵の牌3枚1組のセットを早く3組そろえた者が勝つ。1980年に初代が発売されたロングセラー商品ドラえもんワンピースなど、その時々に流行している漫画アニメキャラクターとのコラボレーション商品が多い。同様のルールのゲームに「ポンジャン」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む