ハーヴァード分類(その他表記)Harvard classification

法則の辞典 「ハーヴァード分類」の解説

ハーヴァード分類【Harvard classification】

星のスペクトル分類として,20世紀初頭にスペクトルを頼りにしてA,B,Cのような分類がなされていたが,やがてこれが星の表面温度によって変わってきていることがわかり,高温のほうから並べると次のようになった.これがハーヴァード分類と呼ばれるもので,

O―B―F―G―K―M(―R―N―S)

ところがこのR,N,Sは現在の分類ではあまり出てこなくなった.M型の星の表面温度はおよそ3000Kで,これが恒星としては最も低温だと考えられていたのである.比較的最近になって,表面温度1300 ~ 2000KのL型,1000KほどのT型が発見されて,現在では

O―B―F―G―K―M―L―T

となっている.

以前のシステムには覚え方として

Oh,Be A Fine Girl,Kiss Me Right

Now,Sweetheart.

というのがあった.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android