バランサー(その他表記)balancer

翻訳|balancer

世界大百科事典(旧版)内のバランサーの言及

【サンショウウオ(山椒魚)】より

…卵囊は寒天質からなり,1対のバナナ形かアケビ形で一端が水中の枯枝や岩に付着するが,形や寒天質のようすは種によって異なる。1卵囊中には10~20個,多いものは40~80個の卵が含まれ,孵化(ふか)した幼生は1対の突起(バランサー)をもつものと,これを欠くものとがある。幼生は成体と同じ形態で四肢が発達し,変態するまで外鰓をもち,水中生活を送る。…

※「バランサー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む