…またこの2国の優位は,かつての大国,イギリス,フランス,ドイツ,日本が第2次大戦により甚大な損害をうけて弱体化したことによるものでもあった。このようなアメリカのあるいはアメリカとソ連の圧倒的な力の優位を指して,19世紀に同様な地位にあったイギリスに冠せられたパクス・ブリタニカになぞらえて,パクス・アメリカーナあるいはパクス・ルッソ・アメリカーナという表現が用いられた。
[ブロックの形成]
二つの〈超大国〉を中心としてブロックの形成がなされたことである。…
※「パクスアメリカーナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...