…またこの2国の優位は,かつての大国,イギリス,フランス,ドイツ,日本が第2次大戦により甚大な損害をうけて弱体化したことによるものでもあった。このようなアメリカのあるいはアメリカとソ連の圧倒的な力の優位を指して,19世紀に同様な地位にあったイギリスに冠せられたパクス・ブリタニカになぞらえて,パクス・アメリカーナあるいはパクス・ルッソ・アメリカーナという表現が用いられた。
[ブロックの形成]
二つの〈超大国〉を中心としてブロックの形成がなされたことである。…
※「パクスアメリカーナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...