パンチョ・ビリャ(読み)パンチョビリャ

百科事典マイペディア 「パンチョ・ビリャ」の意味・わかりやすい解説

パンチョ・ビリャ

ビリャ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパンチョ・ビリャの言及

【ビリャ】より

…北部ドゥランゴ州の貧農の子に生まれる。農場労働者として働いていた1894年ごろ地主に危害を加え,逃亡してパンチョ・ビリャと名のった。その後の約15年間のビリャについては,義賊,牛どろぼうなど多くの言い伝えがあるが,詳細は不明である。…

※「パンチョ・ビリャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む