ボルン-ハーバーのサイクル(読み)ボルンハーバーノサイクル

化学辞典 第2版 の解説

ボルン-ハーバーのサイクル
ボルンハーバーノサイクル
Born-Harber's cycle process

熱力学第一法則を用いて,イオン結晶格子エネルギーを求める際の間接的な反応の道すじをいう.NaClを例にとると,イオン結晶NaClの格子エネルギー,つまり

NaCl(結晶) → Na(g) + Cl(g)

エンタルピー変化ΔHは次式で表される.

各項はそれぞれ次のサイクルに示されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android