翻訳|Europol
…第2の柱は,構成国の外交政策を調整するメカニズムとして1970年から運営されてきたヨーロッパ政治協力(EPC)を発展させ,共通外交安全保障政策(CFSP)が導入され,しかも将来は共通防衛政策を推進することになった。第3の柱は司法・内務協力(CJHA)で,査証・移住・難民政策,ヨーロッパ刑事機構(ユーロポール)の設立と犯罪捜査,司法などの分野で協力が行われることになった。第2,第3の柱は超国家的ではなく,構成国の全会一致を基本とした政府間協力にとどまっている。…
※「ユーロポール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...