日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する百科事典『日本大百科全書』(1984~1994刊:全26巻)をベースに、毎月定期で更新されているデジタル版「百科事典」です。マルチメディア資料も充実し、デジタル時代にふさわしい百科の世界をお楽しみいただけます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)のキーワード一覧
- 犯罪者プロファイリング
- 犯罪収益移転防止法
- バイオ医薬品
- バイオロジー
- 梅河口
- バリッシュ
- パリアティブケア
- 非親告罪
- 秘密保持契約
- PKO5原則
- フォーブス
- フランク(Joachim Frank)
- VR
- VHS
- VX
- ブレグジット
- 分子マシン
- ヘルプマーク
- ヘンダーソン(Richard Henderson)
- ベトナムに平和を!市民連合
- ベンチャー企業
- ベータマックス
- ペンタブレット
- 法定相続情報証明制度
- 法テラス
- 歩行者天国
- ホール(Jeffrey Hall)
- ボスニア内戦
- ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
- マクロン
- 無償労働
- 無年金
- メイ(Theresa May)
- 盛り土
- ヤング(Michael Young)
- 有機ELテレビ
- 幼保一体化
- ライドシェア
- 栗戦書
- リニア・鉄道館
- 略式起訴
- 略式裁判
- 劉鶴
- 量子暗号通信
- 量子科学技術研究開発機構
- 臨床研究
- 臨床研究コーディネーター
- 臨床試験
- リンパ管
- リンパ浮腫
- 累進課税
- ロスバッシュ
- ワイス(Rainer Weiss)
- 若者雇用促進法
- 阿寒国立公園
- 空き家バンク
- アボリジニー
- アーティスティックスイミング
- 五つ星運動
- EU憲法条約
- EU市民権
- EUの裁判所
- EU法
- おおさか維新の会
- 閣僚理事会
- 家族信託
- カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)
- 危機遺産
- 企業立地促進法
- 危険性帯有者