ラプレンサ(その他表記)La Prensa

改訂新版 世界大百科事典 「ラプレンサ」の意味・わかりやすい解説

ラ・プレンサ
La Prensa

アルゼンチンを代表する新聞。1869年ブエノス・アイレスでパスJosé Clemente Pazにより創刊された。1951年から4年間ペロン政権下では停刊を余儀なくされたが,55年の軍事クーデタによるペロン追放後に復刊され,保守的な独立新聞として今日に至っている。《ナシオンLa Nación》と並ぶ二大有力紙である。部数約10万(1996)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 三郎

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラプレンサ」の意味・わかりやすい解説

ラ・プレンサ

「プレンサ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む