ローカル局(読み)ローカルキョク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローカル局」の意味・わかりやすい解説

ローカル局
ローカルきょく

「キー局」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のローカル局の言及

【放送局】より

…これに準ずるものとして大阪,名古屋の一部の局が準キー局と呼ばれ,ネットワークの放送番組の一部を製作している。これらを除く全国の多くの放送局はローカル局で,キー局,準キー局の番組を受けてそれぞれの地域に放送するとともに,自局編成・制作の,多くは地域社会に密着したいわゆるローカル番組を出している。NHK,民放を問わず日本の放送局はこうした層構造で機能している。…

※「ローカル局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む