ワンマイルウェア(読み)ワンマイルウエア(その他表記)one mile wear

知恵蔵mini 「ワンマイルウェア」の解説

ワンマイルウエア

家から1マイル(約1.6キロメートル)ぐらい、歩いて20〜30分程度の範囲で着る服という意味で、部屋着(ホームウエア)と外出着(タウンウエア)との中間的なもの、またはそのコーディネートを指す。通常の外出の際の服装と異なり、フォーマルな感じはなく、着やすく、カジュアルなのが特徴で、ロングカーディガンやスウェット素材の上下といったものが同ウエアの典型的な服とされている。

(2016-10-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む