一統(読み)イットウ

AIによる「一統」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「一統」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

一統のチームワーク

  • 我々のチームは、常に一統の精神でプロジェクトに取り組んでいる。
  • 新入社員もすぐに一統となり、スムーズに業務を進めている。
  • 困難な局面でも、全員が一統して対応することで乗り越えられた。
  • リーダーシップのもとで、チームは一統して目標を達成した。

一統の家族愛

  • 家族全員が一統して、おじいちゃんの誕生日を祝った。
  • 旅行先でも、家族は常に一統して行動する。
  • 大切な決断をする際には、家族が一統して話し合う。
  • 祖父の教えのもと、我が家は一統した家族の絆を大切にしている。

一統のビジョン

  • 会社の将来像を描く際、全社員が一統のビジョンを共有している。
  • 我々は一統したビジョンのもとで、新たな市場へ進出する。
  • 組織全体が一統して、長期的な成長戦略を実行している。
  • 経営陣は、社員全員と一統した目標を設定することを重視している。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む