三匹の子豚

デジタル大辞泉プラス 「三匹の子豚」の解説

三匹の子豚

欧州に伝わる昔話。3匹の子豚がそれぞれ独立するために家を建てる。1匹目はわらの家を建てるが、狼がやってきてこれを吹き飛ばし子豚を食べてしまう。2匹目は木の枝の家を建てるが、同様に狼に食べられてしまう。3匹目はレンガの家を建て、狼がやってくるが吹き飛ばすことができない。狼は煙突から家に忍び込もうとして、子豚が沸かしておいた熱湯に落ち死んでしまう、というのが基本的な筋。19世紀半ばに英国で出版されたおとぎ話の本に収録されたことをきっかけに広まったと考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む