精選版 日本国語大辞典「熱湯」の解説
ねっ‐とう ‥タウ【熱湯】
※本朝文粋(1060頃)一二・鉄槌伝〈羅泰〉「況復治二淫水一而有レ功。掬二熱湯一而無レ傷」
※正法眼蔵(1231‐53)洗浄「廁中の洗浄には、冷水をよろしとす。熱湯は腸風をひきおこすといふ」 〔礼記‐月令〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一般には、与党とは政権を担当している政党(政府党・政権党)、野党とは政権の座についていない政党(在野党)をさす。元来、この与党・野党という語は、二大政党制による議会政治・政党政治が円滑に行われていた国...