熱湯(読み)ねっとう

精選版 日本国語大辞典 「熱湯」の意味・読み・例文・類語

ねっ‐とう ‥タウ【熱湯】

〘名〙 煮えたっている湯。煮え湯
※本朝文粋(1060頃)一二・鉄槌伝〈羅泰〉「況復治淫水而有功。掬熱湯而無傷」
正法眼蔵(1231‐53)洗浄廁中の洗浄には、冷水をよろしとす。熱湯は腸風をひきおこすといふ」 〔礼記月令

あつ‐ゆ【熱湯】

〘名〙 熱い湯。煮え湯。また、高温風呂湯。
大和(947‐957頃)一四九「この水あつゆにたぎりぬれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「熱湯」の意味・読み・例文・類語

ねっ‐とう〔‐タウ〕【熱湯】

沸騰している湯。煮え立っている湯。煮え湯。「熱湯消毒」
[類語]煮え湯ぬるま湯白湯さゆ湯水湯冷まし微温湯びおんとうぬる湯熱湯あつゆ湯玉

あつ‐ゆ【熱湯】

普通よりも熱めにわかした風呂。
[類語]熱湯煮え湯ぬるま湯白湯さゆ湯水湯冷まし微温湯びおんとうぬる湯湯玉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「熱湯」の読み・字形・画数・意味

【熱湯】ねつとう

にえ湯。

字通「熱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

とっさの日本語便利帳 「熱湯」の解説

熱湯

日本では煮え湯。中国ではあつあつのスープ。お湯は「開水」。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android