三単一(読み)さんたんいつ

改訂新版 世界大百科事典 「三単一」の意味・わかりやすい解説

三単一 (さんたんいつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三単一の言及

【三統一】より

…フランス古典劇の作劇法の眼目となる規則。〈三一致〉あるいは〈三単一〉とも訳される。16世紀の人文学者がアリストテレスの《詩学》に基づいて編んだ演劇理論に,舞台で展開する劇の筋の時間的制約である時の統一unité de temps,その空間的制約である場所の統一unité de lieu,さらに筋そのものが一本化されることを要求する筋の統一unité d’actionが,すでにうたわれている。…

※「三単一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android