すべて 

下川丹斎(読み)しもかわ たんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下川丹斎」の解説

下川丹斎 しもかわ-たんさい

?-? 江戸時代前期の能役者笛方。
笛方藤田流の祖藤田清兵衛重政(1600-77)の師匠とされる。前名は七左衛門。通称は丹波守重次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む