世中は三日見ぬ間の桜かな(読み)よのなかはみっかみぬまのさくらかな

精選版 日本国語大辞典 の解説

よのなか【世中】 は 三日(みっか)(み)ぬ間(ま)の桜(さくら)かな

(桜の花がすぐに散るように)世の中の移り変わりの激しいことをたとえていう。
[補注]「蓼太句集」にある「世の中は三日見ぬ間に桜かな」に基づくが、蓼太の句は、いつの間にか桜が咲いていたということを詠んだものである。しかし、それが「三日見ぬ間の」と誤伝されて、世の中を三日見ない間に散ってしまう桜にたとえる意となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android