中原基広(読み)なかはらの もとひろ

朝日日本歴史人物事典 「中原基広」の解説

中原基広

生年生没年不詳
平安末期の 明法家。明法博士,左衛門尉,検非違使。出自未詳だが,宮内庁書陵部蔵『諸家系図』では坂上兼成の子。<参考文献>布施弥平治『明法道研究』,今江広道「法家中原氏系図考証」(『書陵部紀要』27号)

(上杉和彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む