丹下茂十郎(読み)タンゲ モジュウロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「丹下茂十郎」の解説

丹下 茂十郎
タンゲ モジュウロウ


肩書
衆院議員(政友会)

生年月日
明治13年8月

出生地
愛知県

経歴
20歳で学校中退、愛知県技手、同県属、農商務省事務官補、滋賀県産業主事、同理事官などを経て、大正13年以来衆院議員当選6回。政友会に属し愛知県党幹事長。その後大蔵参与官をつとめた。

没年月日
昭和13年2月4日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丹下茂十郎」の解説

丹下茂十郎 たんげ-もじゅうろう

1880-1938 大正-昭和時代前期の政治家
明治13年8月24日生まれ。農商務省事務官補,滋賀県理事官などをへて,大正13年衆議院議員(当選6回,政友会)となった。昭和13年2月4日死去。59歳。愛知県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む