二走ボケ(読み)ニソウボケ

とっさの日本語便利帳 「二走ボケ」の解説

二走ボケ

休養明け初戦を好走した馬が、さらに期待できるはずの休養明け二戦目で原因不明の凡走をしてしまうこと。明白な敗因がある場合には使わない。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む