京簾(読み)きょうすだれ

食器・調理器具がわかる辞典 「京簾」の解説

きょうすだれ【京簾】

巻きすの一種。細く割った竹を糸でつないだ目の細かいすだれ。黄身ずしや湯取り卵など、繊細な材料を巻くときに使う。◇「西京すだれ」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む